伝説のキャバ嬢といわれるエンリケこと、佐野理恵(本名)さんが経営する『株式会社エンリケ空間』の買取事業に、出資法違反の疑いがあることが、『週刊文春』で報じられました。
あれ?この前は、経営する『シャンパンサロン』で死亡事故を報じられたばかりなのに...
なんでも、エンリケ空間で始めたブランド品の買取事業で、返金トラブルを起こしているんだそうです。
そこで今回は、
エンリケ空間の買取利益12%の仕組みは?
返金出来ない理由の亡くなった取引会社の会長とは誰?
こちらを調査しました。
それではさっそく行ってみましょう。

エンリケ空間の買取利益12%の仕組みは?
エンリケ空間のブランド品買取事業って何?って思いますよね?
なので、調べてみました。
エンリケ空間のブランド品買取事業って何?
公式ホームページによると、
LINEより友達登録し、宅配買取希望とメッセージ送信!
下記のLINEから友達登録していただき、事前にお送りいただく商品の情報をお知らせください。運送保険の都合上、必ず事前にご連絡をお願い致します。
↓
無料宅配キットが届いたら箱に詰めて送るだけ!送料も無料!
「お品物」と「身分証明書のコピー」と「買取依頼書」を同梱してください。詰めたら、宅配キットに入っている着払い伝票をダンボールに貼り、佐川急便に集荷を依頼するか、またはお近くのコンビニエンスストアからお送りください。
↓
査定後、ご納得いただければお客様のご指定口座にご入金!
査定後は同封頂いた連絡先に査定額をご連絡いたします。この時に査定額がご希望に添えなかった場合は、お品物を即日ご返送いたします。
という、どこにでもありそうな買取の流れなのですが、どうして返金トラブルが起きたのでしょうか?
買取利益12%の仕組みは?
事業の実態を、神奈川県在住の30代主婦・Yさんはこう証言する。
「私は同世代のエンリケに魅力を感じて、彼女の夫のインスタもフォローしていました。彼が『買取パートナー』を募集していたので、興味を持ったんです」
Yさんがエンリケの夫にダイレクトメールを送ると〈買取パートナーは凄くシンプルで結論から言うとエンリケ空間に買取資金を振り込んでもらったら6ヶ月後に12%の利益を上乗せしてお支払いします〉と返答があった。
引用:文春オンライン
なんで6か月後なんでしょうか?
ブランドの買取りって、その場で支払われますよね?
契約者のお金でブランド品を購入し、それをエンリケ空間が買い取る方式。契約者との間で実際の物品のやりとりは発生せず、お金を振り込めば、たった半年で12%もの利益がついて返金されるというのだ。
「エンリケの夫から、エンリケ空間が運営する『エンリケ買取空間』に誘導され、担当者とラインでやり取りを始めました。最低10万円からだったので、今年2月に10万円を『エンリケ空間』の口座に振り込みました。自宅に『商品売買契約書』が届き、そこには『転売代金』として11万2千円が8月に振り込まれると記載されていました」(Yさん)
引用:文春オンライン
契約者のお金でブランド品を購入し、それをエンリケ空間が買い取る方式。契約者との間で実際の物品のやりとりは発生せず、お金を振り込めば、たった半年で12%もの利益がついて返金されるというのだ。
えっ?なんか査定買取とかいって、全然内容違うような?
ブランド品買取なのに、物品のやりとりは発生せずって何なんですかね?
12%の利益ってそもそもおかしいと思います。
このTwitterの方の言っていることは、かなりごもっともです。
これって、ポンジ・スキームではないか?と言われています。
こちらの方は、文春オンラインの取材を受けたYさんとは違う方です。
ですが、Yさんと同じDMが来ています。

利益12%のからくりはポンジ・スキームの可能性大ですね。

返金出来ない理由の亡くなった取引会社の会長とは誰?
文春オンラインの取材を受けたYさんですが、期日が過ぎてもお金が振り込まれなかったそうです。
ところがその期日が過ぎても、お金が振り込まれない。エンリケ空間に連絡すると担当者が「大口の取引先の会社社長が亡くなった関係で入金がない。いつ返せるかわからない」と応じ、9月に入った現在も、入金の目途は立っていないという。
引用:文春オンライン
こちらの方もYさんと似たような被害にあっています。↓
こちらの方は、品物紛失で150万円泣き寝入りしたそうです。↓
と数々の被害者が出ていますが、『社長』というキーワードが出てきます。
「社長って旦那さんじゃないんすか?」
「大口の取引先の会社社長が亡くなった関係で入金がない。いつ返せるかわからない」
この社長というのは、同一人物なのでしょうか?
今のところ、有力な情報を見つけることが出来てません。
裏で操っている人物なのでしょうか?
それとも、架空の人物なんでしょうか?
わかり次第、記載いたします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
エンリケ空間の買取利益12%の仕組みは?
ポンジ・スキームの可能世あり
返金出来ない理由の亡くなった取引会社の会長とは誰?
今のところ特定できてません
ということがわかりました。
人を騙したりする商売は、長続きしないと思います。
早く返金対応するなり、納得のいく説明がほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント