新濱立也(スケート)の身長や出身高校はどこ?両親や彼女についても調査

北京オリンピックの開幕が迫ってきました。

そこで今回は、

スピードスケート男子代表の新濱立也選手

について調査しました。

スピードスケートの500mと1000mに出場されます。

それではさっそく行ってみましょう。

目次

新濱立也(スケート)の身長は?その他のプロフィールも

スピードスケート500m日本記録保持者の新濱立也さん。

プロフィールをまとめてみました。

新濱立也プロフィール

名前新濱立也(しんはまたつや)
生年月日1996年7月11日
出身地北海道野付郡別海町
身長183cm
所属高崎健康福祉大学
趣味釣り
種目自己ベスト
500m33.79
1000m1.08.28
2021年12月22日現在 ※ISU公認大会のみ

北海道出身で現在25歳の新濱立也選手(2022年1月7日時点)。

普段は、群馬県にある高崎健康福祉大学の職員として働いています。

身長は?

身長は、スピードスケート選手としてはかなり高身長な183cmです。

身長162センチの清水さんを筆頭に、これまで日本男子の短距離のエースは小柄な選手が多かった。172センチの長島さんは滑らかで美しいフォーム、165センチの加藤は無駄のないコーナーワークと、徹底的に技術を磨き上げて世界と渡り合ってきた。

引用:毎日新聞

このように歴代の錚々たる選手と比べても、大柄であることがわかりますね。

また背が伸びた要因としてこのように答えています。

小さい頃からカラダが大きかった新濱選手。食事の栄養バランスについて、昔はあまり意識したことはなかったそうです。ただ、漁師の父親の影響でよく食べていたのが、鮭や帆立などの魚貝類。特によく食べていたのが「鮭のちゃんちゃん焼き」。豪快に半身の鮭に野菜をたっぷり!また、新濱選手のおふくろの味と言えば、「いくらの塩漬け」。醤油漬けとは違い、それぞれの家庭の味が出るそうで、母親によくリクエストしていた大好物。北海道別海町は、有名な牛乳の生産地でもあり、牛乳もたくさん飲み、大きく育ったそうです。

引用:味の素×スポーツ

またこちらの写真からも周りの選手と比べて、身長が高いことが窺えます。

左から3番目の選手が新濱立也選手です。

またその体格からヒグマと言われているそうです。

オリンピックでの活躍が非常に楽しみですね!

新濱立也(スケート) 出身高校はどこ?

北海道出身の新濱立也選手。

高校は、北海道釧路商業高等学校(ほっかいどうくしろしょうぎょうこうとうがっこう)に通われていました。

また高校時代は、3年次の第64回全国高等学校スピードスケート選手権大会で500m/1,000mで優勝という輝かしい成績を収めました。

こちらの高校は、モントリオールオリンピック女子バレーで金メダルを獲得した松田紀子さんや、新濱立也選手と同じくスピードスケートでオリンピック出場した白幡圭史さん、出島茂幸さんを輩出しています。

高校の地図はこの辺りになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次