国葬で一般人が参列や献花する方法は?献花場所や時間など調査

2022年9月27日に、銃で撃たれて亡くなった安倍晋三元総理の国葬が、『日本武道館』で執り行われます。

ここで気になるのが、

「一般人は参列や献花することはできるの?」

「場所や時間は?」

などの疑問が湧いてくると思います。

そこで今回は、

  1. 国葬で一般人が参列できるの?
  2. 国葬で献花する方法は?
  3. 献花場所や時間は?

こちらを調査しました。

それではさっそく行ってみましょう。

目次

国葬で一般人が参列できるの?

一番気になるのが、一般人が参列することは出来るのか?ですよね。

結論から申し上げますと、一般人が参列することは出来ません。

国葬に参列出来るのは、招待された方のみで一般人は参列できません。

ちなみに参列者は、元職を含めた三権の長や国会議員、立法・行政・司法関係者、地方自治体や各界の代表、さらに海外の要人などで、最大6000人程度が想定されています。

参加者リストだそうです。

なので、会場の武道館に入ることは出来ません。

国葬で献花をする方法は?

国葬に一般人は参列できませんが、献花することは出来ます。

会場の武道館の外に一般の献花台を設けることが決定したそうです。

国葬に参加・参列したいという方は、そちらで弔意を示すようにしましょう。

奈良でも沢山の方が、献花を供えていました。

献花場所や時間は?

献花をすることは出来るため、

「なら、参加しようかな?」と思われた方も多いと思います。

なので、献花場所と時間をまとめてみました。

献花場所:九段坂公園

場所は、千代田区の『九段坂公園』となります。

九段坂公園の場所は下記の通りです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次