平野歩夢の練習拠点やライバルのショーン・ホワイトとの関係は?父が経営する店の場所なども調査

北京オリンピックが始まりました。

そこで今回は、スノーボード男子ハーフパイプに出場する、

平野歩選手について調査しました。

それではさっそく行ってみましょう。

目次

平野歩夢の練習拠点は?

前々回のソチオリンピック、前回の平昌オリンピックで、銀メダルを獲得した平野歩夢選手。

ソチオリンピックでの15歳でのメダル獲得は、冬季オリンピックにおける日本代表選手としての、最年少メダル獲得記録保持者でもあります。

また東京オリンピックにスケートボードで出場し、見事二刀流を果たしました。

「平野歩夢選手ってどんな人?」

ということで、まずはプロフィールからいきますね~。

平野歩夢プロフィール

名前平野歩夢(ひらのあゆむ)
生年月日1998年11月29日
出身地新潟県村上市
身長165cm
所属TOKIOインカラミ

動画もありました。

新潟県村上市出身の平野歩夢選手。

村上市は、新潟県の最北端になります。

この辺りになります。↓

出典:桃川農園

3歳年上の兄・英樹さんの後を追い、4歳でスノーボードを始めた平野歩夢選手。

小学4年生でスノーボードメーカー『バートン』とプロ契約するなど、早くからハーフパイプで頭角を現します。

その才能は、アメリカが圧倒的な強さを誇るスノーボード界の歴史を揺るがすとまで言われました。

14歳で出場したソチオリンピックでは、日本人で初めてハーフパイプでのメダリストとなりました。

2018年よりグローバルブランドアンバサダーを務める『UNIQLO(ユニクロ)』で販売した、本格的な競技用スノーボードウェア(平野歩夢モデル)は2000枚限定で販売しましたが、即完売という人気ぶり。再販もしましたが、こちらも完売という売れ行きでした。

イケメンですし、人気ありますね。

インタビューを聞いてても、落ち着いていてとても好青年なのがわかります。

平野歩夢の練習拠点は?

そんな平野歩夢選手ですが、普段の練習はどちらでされているのか気になったので調べてみました。

トレーニングのために毎年滞在するのは、アメリカのロサンゼルス郊外の海沿いの街、サンクレメンテというところです。

Xゲームなどはアメリカで開催される為、基本的にアメリカが拠点となります。

日本での練習拠点は、

『横根スキー場(山形県小国町)』だそうです。

新潟県村上市出身の平野選手は、4歳の頃から1月中旬から3月中旬にかけて毎日、父と兄の3人で同スキー場を訪れ練習していたという。

父親が「練習場所として適している」と周囲から紹介され、通うようになった。

現在でも、日本に帰国すると同スキー場を訪れるそうだ。その理由について「ここはホームタウンだから落ち着く」と話しているという。

引用元:Jタウンネット

地図はこちらになります。↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次